top of page
György Orbán
ジェルジュ・オルバーン
1947年、東欧ルーマニアのトランシルヴァニア生まれ。トランシルヴァニアの中でも卓越した多文化の中心地であるクルージュ・ナポカの音楽大学で作曲を学ぶ。1973年に卒業後、同学院で音楽理論を教える。1979年からハンガリー在住。ブダペストのリスト・フェレンツ音楽大学で40年にわたり作曲と音楽理論を教える。2009年に退職し、それ以来、作曲に専念している。
リスト・フェレンツ賞、バルトーク・パーストリ賞、アルティジュス賞、コシュート賞などを受賞している。
彼の作品の多くはオラトリオと合唱曲である。器楽曲は交響曲的な小品、小編成での器楽声楽曲から吹奏楽、室内楽曲と多岐にわたっている。
また、交響曲や室内楽曲以上に彼の関心を引いているのは、オラトリオやミサ、無伴奏、伴奏付きのラテン語、ハンガリー語、英語で書かれた宗教的・世俗的なテキストによる合唱音楽である。ラテン語のテキストによる40曲のうち約半数は、「ミサ第6番」「ミサ第9番」とともに広く知られ、現代の合唱作品において不可欠な存在となっている。
器楽曲は、交響曲、器楽と声楽を組み合わせた歌曲、金管楽器、そして室内楽と、多岐にわたる。彼の作品群の重要な側面の一つに教育的なものがあり、ピアノのための4つの小作品集は、ピアノ初学者のためのものである。
オルバーンの作品はHinshaw Music Inc. Chapel Hill, NC(アメリカ合衆国)、Editio Ferrimontana Frankfurt am Main(ドイツ)、Editio Musica Budapest(ハンガリー)より出版されている。
bottom of page